ポンコツADHDの歩み

ADHDがIT業界底辺で難儀したのち、視界が開け始めたので色々と綴る。

プログラマの一歩

とにかく何もわからないので、何をしていいのかわからないだろう。

全体像が分からないと動けないと感じることだろう(自分)。

なのでとりあえず例を見るべきだ。

恐らく強引にどこかしらの開発現場に行くのが手っ取り早いが、書籍でもいいだろう。

そして、この処理(文、記述)は何がしたいのかを意識するのが大事だ。

一つ一つの処理がたくさん集まって、結局「何かをしようとしている」わけだ。

 

一つの処理が何につながるのかを意識しよう。

値を持ってきて何がしたいのだと。「目的」は何だと。

 

ちなみに結論を手短に書くと、

①顧客の要望を実現する

②その為にどんなロジックが必要なのか決める

③そのロジックを実現するための処理を書く

 

となるわけだ。その端々に具体的なメソッドなりがあるわけだ。

そして、初心者はその目的が漠然としているわけなので、例を見ようというわけだ。

ちなみにロジックとしての目的は結論、

値(客からの)を引っ張ってきて値(客への)を次の処理に渡す」

ということに終始する。単純に言えば。

その具体的なイメージは入門書籍で得られる。Java入門!という感じの本よりも、コマンドリファレンス的な本のほうがいいかもしれないと個人的には思った。

※参考

Javaちょこっとリファレンス:https://java-reference.com/

書籍:https://www.amazon.co.jp/dp/B07NP6DY24/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1

 

ある程度分かれば実際に使うしかないのでどこかの現場に潜り込もう。

 

※ちなみに、アルゴリズムとか必要そうに感じるが、先んじて手を出すようなものではない。

実際に使う道具(メソッドとか)に慣れていくことが第一だ。どのみちフレームワークが何とかしてくれるので業務レベルでもアルゴリズムを組むことなどまずない(下っ端が見た感じ)。